Loading...

RECRUIT INFO

採用情報/Q&A

SEA LIFE
海上生活に
ついて

  • Q.
    どんな航路を走っていますか?
    A.
    積荷の種類・船によって異なりますが、不定期で国内では瀬戸内海及び太平洋沿岸です。国外は日本から韓国、中国、台湾の航路もあります。

    例えば、
    ・瀬戸内~京浜:3日間 / 1日目:瀬戸内~終日航海~3日目:京浜
    ・瀬戸内~瀬戸内:2日間 / 1日目:瀬戸内~2日目:瀬戸内
    ・瀬戸内~中京:2日~3日間(瀬戸内の地域により異なる)
    ・京浜~苫小牧:3日間 / 1日目:京浜~終日航海~3日目:苫小牧
    ・名古屋~中国:4日~5日間(地域により異なる) / 1日目:名古屋~終日航海~4~5日目:中国

    その他、多数航路があり基本的にはコンビナートがある港に入港します。
  • Q.
    特定の母港はありますか?
    A.
    特定の母港はなく、瀬戸内海、太平洋沿岸の港に入港します。船舶にもよりますが、京浜・中京・堺・水島・徳山に入港する機会が比較的多いです。
  • Q.
    船の大きさは?
    A.
    749トン型の船舶が5隻、999トン型の船舶が7隻、1,000トン以上の船舶が4隻あり、一番大きな船舶は3,056トンです。全部で16隻です。
  • Q.
    乗組員の人数や構成はどうなっていますか?
    A.
    船によって異なりますが、1隻あたり6名~11名です。甲板部4名~6名、機関部2名~3名の構成です。船員は全部で約205名前後です。嘱託船員含め平均年齢は40歳、約半数が35歳以下です。
  • Q.
    司厨長はいますか?船員は料理を作る必要がありますか?
    A.
    全船舶に司厨長が乗船していますので、ご自身で作ることはありません。乗組員による食費の自己負担はありません。
  • Q.
    部屋は個室ですか?部屋の設備は?
    A.
    皆さんの部屋は全員個室です。机、ベッド、洗面台、ロッカー、テレビ、冷蔵庫などがついています。新しい船舶には女性専用のトイレ、シャワールーム、洗濯室があります。
  • Q.
    風呂・トイレ掃除は誰が行いますか?
    A.
    乗組員数にもよりますが、船長・機関長以外の乗組員が担当します。掃除はとても重要な仕事で、新入社員は乗船後初めて任される仕事であり、そこから学ぶことは沢山あります。船の仕事は各自が責任を持ち行うことで安全に運航ができます。「責任感」「信頼」「気づき」がステップアップの近道です。ぜひ、日々の掃除で身に付けてください。
  • Q.
    外国人船員との混乗はありますか?
    A.
    船員は全て日本人です。
  • Q.
    内外併用船とは何ですか?
    A.
    内航輸送及び中国・台湾・韓国などのアジアへの外航輸送も行える船舶です。

SYSTEM
制度について

  • Q.
    乗船中の勤務体制はどうなりますか?
    A.
    【航海中】
    原則航海中は4時間当直×2回の8時間勤務、天候が良ければ保船作業を行うこともあります。

    【荷役中】
    荷役時間にもよりますが、荷役は全員参加です。交代で休憩をしながら行います。甲板部は、貨物の状況や係船状況を定期的に点検します。機関部は、バラストの注排水を行います。荷役時間と基地によりますが、交代で買い物に行くことも可能です。

    【停泊中】
    危険物船は荷役中以外は岸壁に着岸したまま停泊できません。錨地に停泊します。停泊中は、保船作業や機関整備作業を行います。休みの日には船長の指示のもと、通船(海上タクシー)で上陸できます。

    【その他】
    貨物・航路によって忙しさが変わってきます。
  • Q.
    固定配乗ですか?
    A.
    固定配乗は行っていません。配乗計画に基づいて乗船船舶が決まります。また、多様な貨物があるため、どの貨物でも扱える船員になっていただくためでもあります。
  • Q.
    乗船期間・年間休暇はどのぐらいですか?
    A.
    約3ヶ月乗船・約1ヶ月休暇、年間陸上休暇95日(有給含む)を原則としています。
  • Q.
    休暇中はどこに行っても構いませんか。
    A.
    休暇中ですので、ご自由にお過ごしください。海外旅行などで長期間連絡が取れなくなる場合は事前に連絡をお願いしています。また、病気、怪我には十分気をつけていただくようお願いしています。
  • Q.
    好きな時に休暇が取れますか?
    A.
    会社で組んだ配乗計画に基づき乗下船の指示をしますので、必ずしも各自の希望通りにはなりません。ただし、事前に申請があれば可能な限り調整しますが、できない場合もあります。
  • Q.
    どこの港で乗下船しますか?
    A.
    乗下船は船の動静に合わせて、皆さんに指定した港へ移動していただきます。九州の方が北海道で乗船することもあります。乗船の移動は会社から規定旅費と日当を支給します。海外での乗下船はありません。
  • Q.
    船員は転勤・引越しをする必要がありますか?
    A.
    日本国内であれば居住地の指定はありません。自宅のままで結構です。現在、弊社船員は北海道から九州まで日本のあらゆるところに居を構えております。
  • Q.
    業務で英語は使用しますか?
    A.
    船員は全て日本人であり、船内の言語・ISMは全て日本語です。一方、内外併用船の所有、船内の表示や図面は一部英語表記のものもありますので最低限の英語力が必要です。また、内外併用船での日誌は英語での記載です。甲板部では航海中も外国船からVHFで呼ばれることもあるので、若い人達にはまず航海英語の勉強を勧めています。
  • Q.
    業務でパソコンは使用しますか?
    A.
    社内の書類は全てパソコンで作成します。職員は担当の書類も多いので、ExcelやWordなどが普通に使えないと仕事が進みません。具体的には、エクセルでの発注フォームや在庫管理フォームに文字・数字を入力したり、ワードで引き継ぎ書類を作成したり、機関部であればエンジンの稼働時間や燃料計算のフォームに数字を入力します。

RECRUIT
採用について

  • Q.
    船員となるために必要な資格は?
    A.
    船員手帳があれば船員にはなれますが、当社で職員(航海士・機関士)になるためには「海技士」としての資格、4級以上が必要です。また、航海士であれば、第2級海上特殊無線技士以上の資格が必要となります。その他、危険物船に必要な資格は入社後の取得となります。
  • Q.
    自社養成採用の応募資格はありますか?
    A.
    高等学校卒業以上の学歴が必要です。
  • Q.
    普通高校出身でも、応募は可能ですか?
    A.
    可能ですが、入社後「海技士」の資格取得には、約4年間(休暇含む)かかります。最短コースは海上技術短期大学校に入学(2年間)し、4級海技士(航海・機関)の免状を取得することです。
  • Q.
    ガスタンカーの乗船経験はありませんが、転職できますか?
    A.
    他の船種の乗船経験があれば転職可能です。他の船種では、陸上側による荷役が多いかと思いますが、タンカーでは船側での荷役となります。タンカーに必要な資格は入社後の取得となります。詳しくは、船員グループ採用担当までお問い合わせください。
  • Q.
    海上職員の出身地区は?
    A.
    全国的に採用しております。
  • Q.
    会社が求める人物像は?
    A.
    学歴や在学中の成績よりも、社会人の基礎力として下記の3点を重視します。

    1. 積極性:一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取組む力
    2. 向上心:貪欲に知識や技術を習得し、常に上を目指す力
    3. 協調性:年齢の違う多様な人々とともに、目標にむけ協力する力
  • Q.
    上級免状は必要ですか?
    A.
    入社後、働きながら勉強することはなかなか出来ません。休暇になれば遊びたくなります。最低4級、それ以上の筆記試験に合格するよう努めてください。
  • Q.
    在学中にしておいた方がいいことは?
    A.
    まずは、海技試験に合格するように取り組むこと。教科書に載っている事は必ず役に立ちます。機器の名称や船の専門用語をできる限り覚えてください。危険物船に必要な資格は入社後に会社負担で取得します。
  • Q.
    興味があるのですが、職場見学、船内見学は可能ですか?
    A.
    インターンシップを受け付けております。船室数に限りがありますので船員グループ採用担当へお問い合わせください。
  • Q.
    研修制度は?
    A.
    研修制度のページをご覧ください。
  • Q.
    入社時の職務は何ですか?
    A.
    学歴に応じ入社時に給与が決まっていますが、大学卒でも部員からスタートします。内航では、必要最低限の人員で運航しているので職員の責任は大きいです。まずは部員で仕事を理解することから始めます。
  • Q.
    どのようにステップアップしますか?
    A.
    必要免状+上長からの推薦を含め、総合的に判断します。必要な免状を所持していることに加え、現場での経験や技術力・人柄・一緒に乗船していた上長からの推薦を含め総合的に判断しての昇格となります。学歴、年齢、男女の差別なく実力次第になります。
  • Q.
    給与・賞与はどのぐらいですか?
    A.
    学歴、乗船経験などにより変わってきます。当社では、乗船中の給与、休暇中の給与、賞与をまとめて毎月均等の給与を支給しています。通常であれば乗船中は、乗船手当等の諸手当が付き高額になるのですが、休暇中の給与は本給と休暇手当となるため安くなります。また、上記給与とは別に船舶によっては手当がある船もあります。
  • Q.
    福利厚生について
    A.
    共済会があります。共済会とは労使が共同に出資をし福利厚生の充実を図る制度です。結婚・出産祝金や勤続祝金、誕生日祝金などの共済給付や共済貸付などあります。その他にも、社外の福利厚生倶楽部にも加入しています。また、船内には福利厚生として無線LANを設置し、プライベートで使用できるようにしています。
  • Q.
    海上勤務から陸上勤務になることはありますか?
    A.
    皆さんが陸上勤務になる訳ではありませんが、可能です。職員昇進後、役職によって神戸本社、東京支社で陸上勤務をする場合もあります。配乗労務担当、海務安全担当、工務担当があります。期間は3年程度です。海上では経験できないたくさんのことを経験できます。
  • Q.
    陸上勤務時の住居はどうなりますか?
    A.
    神戸本社、東京支社に社宅がありますので安心してください。
  • Q.
    海上社員としての採用後、陸上社員への転籍は可能ですか?
    A.
    海上社員が陸上勤務になることはローテーションとして行っておりますが、原則として転籍は行っておりません。

HOME