飯野ビルディング

所在地 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号
設計・施工 株式会社竹中工務店
敷地面積 7,766.15m2(2,349.26坪)
延床面積 103,826.88m2(31,407.63坪)
賃貸面積 52,204.43m2(15,791.84坪)
規模 地下5階、地上27階
駐車場 地下駐車場226台
竣工 2014年(平成26年)10月

2011年10月に開業した新飯野ビルディング建替えプロジェクトでは、「繋ぐ」を開発コンセプトに、旧飯野ビルの継承、周辺環境との調和など「100年先にも愛されるビル」を目指し、サステナビリティ(持続可能性)を重視した最先端の環境性能を取り入れました。

ビルの特徴

高い環境性能による大幅な省エネルギーの実現

大幅な省エネと快適性を同時に実現するため、飯野ビルディングでは、オフィスフロアにおけるベース照明としてLED照明の全面採用、デシカント空調の導入、ビル外壁4面ダブルスキンの採用、エコボイドを利用した自然換気といった最先端の設備、技術を導入しています。これらの導入により、ビル全体のエネルギー消費量を大きく削減することができます。

優れた耐震性能と事業継続計画(BCP)対策による災害対応

当ビルは、利用者の安全性に最大限配慮しており、優れた耐震性能を有しています。
また、入居テナント様のBCPに貢献できるよう、ビル側で設置した非常用発電機は共用部72時間連続運転が可能となっており、屋上には入居テナント様専用の非常用発電機設置スペースの他、入居テナント様専有部に電力供給を可能とするための非常用発電機も別途設置しています。

※ "Business Continuity Plan"の略

周辺環境との"繋がり"

建替えにあたり"繋ぐ"を基本コンセプトに据え、地下では隣接ビルとの間の地下通路で地下鉄霞ヶ関駅、日比谷シティ、地下鉄内幸町駅と直結しています。
また、道路を隔てて隣接する日比谷公園と緑の繋がりを持たせるため、日比谷公園とビルの中間に位置する公開空地上に"イイノの森"と名付けた植栽帯を設け、公園と一体となった緑豊かな憩いの空間を創出します。

イイノダイニング

「イイノダイニング」は、気軽に立ち寄れる霞ヶ関のリフレッシュ空間です。ランチやお勤め帰りの休憩に、仕事仲間との飲み会や女子会に、休日の家族連れの来館に、様々な利用シーンに合わせた癒しと潤いの空間をご提供します。

IINO DINING

イイノホールの復活

皆様から親しまれてきましたイイノホールが、伝統を継承しつつ新たにカンファレンスセンターを併設し復活いたします。
落語会、邦楽、クラシック演奏会、映画試写会といった催しから講演会や式典など様々な用途にご利用いただけます。また、カンファレンスセンターも同一フロアに設置されていることから、ホールとカンファレンスの一体利用も可能となっております。

イイノホール&カンファレンスセンター

アート計画による豊かで奥深い環境づくり

豊かで奥深い建物環境を形成するための一要素として、建築と一体化した美術作品を敷地内の各所に設置しています。
旧イイノホールのロビーに飾られていた壁画作品の移設をはじめ、国内の新進気鋭のアーティストから海外の著名なアーティストまで幅広いジャンルの現代美術作家を起用し、多彩なアートがビルに彩りを添えています。

IINO BUILDING

ビルの歴史

旧飯野ビルディング(1960年~2008年)

1953年に飯野不動産株式会社を設立(1997年に飯野海運株式会社と合併)、1958年12月に着工、1960年に開業しました。「荘重なモダン」という設計思想に基づき、当時の最新建築技術を駆使して建てられた大型賃貸ビルです。
イイノホールの設置による文化発信を志向した先進性も注目されました。2007年の一時閉館まで、公演数は1万6千件を数え、延べ来館数は約8百万人、その間、映画・音楽リサイタル・落語・演劇・舞踊・古典芸能の公演・セミナー・講演会など多くの催し物に利用され、文化発信の担い手としての役割を果たしてきました。
開業後40年以上にわたり、東京の、そして日本の移り変わりを目にしてきましたが、より一層の安全で快適なオフィスやイイノホール、商業施設を提供するために、2008年におしまれつつ、建替え工事に着手しました。

100年先にも愛される飯野ビルディング(2011年~)

当時の建築技術の粋を結集し「荘重なモダン」という理念のもと、文化面でも多大な社会貢献を果たし、皆さまから親しみをもたれた旧飯野ビルディング。利便性の高さを求められた開業当時とは異なり、セキュリティの強化、環境意識の高まり、緊急事態への対応といったニーズが変化していく中、未来を見据えた変革が求められているとの判断に至り、旧飯野ビルディングの建て替えを決断しました。
この建て替えに当たって、旧飯野ビルディングで使用していたレリーフ作品を移設して再展示し、また、大理石を再利用して新旧の飯野ビルディングを「繋ぐ」ことを実現しました。
2008年から建て替え工事に着手し、約3年を費やして飯野ビルディングは2011年10月に開業しました。その後のII期工事を経て、2014年11月にグランドオープンしました。
最先端の優れた環境性能を有しており、「LEEDプラチナ認証」や「DBJグリーンビル認証」などの様々な評価・認証を取得※、また、敷地内に設けているイイノの森では、植栽計画全体で在来種を含む多くの樹種を植樹するなど、生物多様性の保全にも貢献しています。
当社は、社会に豊かさを与えてきた飯野ビルディングを通じて、いつの時代にも社会が求めるニーズへ対応し、「100年先にも愛されるビル」を提供していきます。

※ 飯野ビルディングでの取り組みに対する外部評価はこちら

アクセス

  • 東京メトロ 丸の内線・日比谷線・千代田線 「霞ケ関」駅 C4出口直結
  • 東京メトロ 銀座線 「虎ノ門」駅 10出口徒歩3分
  • 東京メトロ 有楽町線 「桜田門」駅 4出口徒歩10分
  • JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線、都営地下鉄浅草線、ゆりかもめ「新橋」駅 徒歩10分
  • 都営地下鉄 三田線 「内幸町」駅 A7出口徒歩3分

関連情報